EstrildaEstrilda

Tech

オーディオ初心者がPC高音質化で押さえるべき知識

#ハードウェア#オーディオ

オーディオ初心者がPC高音質化で押さえるべき知識

FPSを遊び始めて足音が非常に重要だと気付いた私は、いつものごとく形から入り強いデバイスを求めてPCの高音質化に着手しました。

  • 音楽を良い音で聴いてみたい
  • ゲームで敵の足音を聞き分けたい
  • ゲームでボイスチャットを高音質にしたい

音楽もゲームも両方を臨んだ私ですが、必要な装備が全く分からず基礎知識を習得することに多くの時間を割くこととなったため、今からオーディオ知識を得ようと思う人のために初心者が知っておくべき点をまとめておきます。

PCオーディオの再生と録音

まずPCの高音質化といっても2種類あります。それは入る方と出ていく方。

  • 再生:音楽やゲームの音を聴く時
  • 録音:マイクを通して相手に音を伝える時

いきなり両方の知識を得ようとするとこんがらがるので、切り分けて考えましょう。

再生の基礎知識

PCで音を再生して私たちの耳に入るまでのステップは大まかに下記の順序となります。

やっていることは単純で、0と1のデジタル信号を空気の振動というアナログ信号に変換しているだけです。

#やること担当
1音源の再生再生ソフト
2デジタル信号からアナログ信号へ変換DAC
3アナログ信号を増幅アンプ
4スピーカーやヘッドホンなどで音が鳴る再生機器

DACとはDigital Analog Converterの略です。

なぜ難しく感じるのか

ステップとしては切り分けるとこんなにも単純明快なのになぜややこしくなっているかというと、1 つの製品で担当領域をまたがる便利製品が多く世の中には存在していて、オーディオ初心者はどの製品が何を担当しているかを意識しなくても音が鳴るようになっているからです。

初心者だった私たちは手ごろな価格で購入してきたスピーカーをぶすっとPCに刺せばそのまま音が鳴ることに慣れています。これは実はPC本体に搭載されたDACを通してアンプを内蔵したスピーカーを使用しているから出来ていたことだったり、DACとアンプを内蔵したスピーカーだったりするからできていることなんです。

良い音で再生するために何をすればいいのか

それぞれのステップをどのデバイスに担当させるのかを決めれば簡単です。

「PCのマザーボードに搭載された DAC を利用する?」

高音質化を目的にしている場合、別途DACを購入した方がほとんどの場合は正解なので別途DACを購入しましょう。

マザーボードのDACでいくという場合、次のアンプの要否までスキップしましょう。

「購入するDACにはアンプが搭載されている?」

購入しようとしているのが単体DACなのかアンプも搭載している複合機なのかという問いかけです。

オーディオ沼にはまるとDACはDACで用意してアンプはアンプで用意するようになるらしいですが、1-3万円程度の予算感なら複合機を購入した方が手っ取り早いのではないでしょうか。どうせ沼にはまり次々と違う製品を買いだすので。

単体DACを購入する場合はアンプも別途選びましょう。複合機を購入する場合は出口となるスピーカーやイヤホンを選びましょう。

どこに予算を最も掛けるべきか

結論から言うと入口と出口にまずは投資すべきです。

音源とスピーカーに投資すべきです。元々の楽曲データが酷い品質だと何をやっても良い音で再生できるはずがなく、スピーカーが悪くても耳に入る音は再現度の低い音になってしまうためです。

次点でDACに投資すべきです。入力されたデジタルデータをスピーカーにどのように振動して再現するのかを伝える役目を担っているためです。

有線と無線の違い

オーディオ界隈では無線は音のレベルとして一段下がるとされています。

その理由は上記で紹介した音が鳴るまでのステップのうち、PCからDACへデジタルデータを伝える段階で無線でデータを飛ばすために圧縮をかけて、有線の場合よりもデータに加工が入ってしまうからです。

ただ最近のLDACなどの無線通信規格はかなりのデータ量を通信することができるため、かなりその差は感じづらくなっています。なので利便性をとって無線にしてしまっても満足できる人は多いでしょう。

録音の基礎知識

録音もステップを切り分けてしまえば簡単で、基本的には再生の真逆です。

空気の振動というアナログ信号をデジタル信号に変換してPCで扱えるようにする工程です。

再生も録音も便利にこなせる利器

マイクを使わないで再生だけをする人であればデジタルからアナログに変換する経路だけ用意すればいいですが、マイクも使用したい人はデジタルtoアナログとアナログtoデジタルを用意する必要があり、初心者にとっては肝が冷える出費となります。

それを簡単に解決しつつ高音質化を図れるのがオーディオインターフェースという製品です。ほとんどのオーディオインターフェースはデジタルtoアナログとアナログtoデジタルを備えています。

ほとんどのユースケースではマイクの録音品質はオーディオインターフェースのみで満足できるレベルになるため、良いオーディオインターフェースを購入さえしてしまえば高音質化はどちらも達成できてしまいます。

もちろん録音のみオーディオインターフェースを使用し、再生は別系統を用意するということも可能なので、とりあえずはオーディオインターフェースを購入して、それで満足できなかったら再生の系統を調達していくというのが良いのではないでしょうか。

最後になりますが、オススメのオーディオインターフェースはMOTU M2という製品です。レビューを調べてもらえばわかりますが、高品質なDACを搭載しているため聞き専でも満足できるレベルとされています。